
日本画ワークショップ【宝石を砕いて作る絵の具】
日本画の青、藍銅鉱(アズライト)の原石をすり潰して岩絵の具を作るワークショップを開催しました
たくさんある藍銅鉱の原石の中からご自分の石を選んでいただくところからスタート
天然石だからお一人お一人少しずつ違う色合いの群青色が完成しました
できた岩絵の具でミニ絵画を作成
モチーフは来年の干支のウマや富士山、松竹梅などの縁起物
新春を華やかに飾って頂けますように
ご参加のみなさま、始終笑顔で楽しんで頂けたようで良かったです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本画アーティスト 榊原 伸予個展
【宇宙が咲く】
江戸時代の建造物で豊橋市有形文化財の商家駒屋さま
東海道五拾三次の旧宿場町・二川に残る、歴史の息吹感じる駒屋さまで個展を開催させて頂きます
美術館では見られないNobuyoのアートとの共鳴、融合をどうぞお見逃しなく
お近くの皆様はもちろん、プチ旅行先としてもお立ち寄り頂けたら嬉しいです
館内いたる所にあるアート作品を回遊しながらお楽しみくださいませ
2025年11月1日(土)〜12月7日(日)
豊橋市有形文化財『商家 駒屋』
9:00〜17:00
*休館日 毎週月曜日
(祝日の場合はその翌日)
愛知県豊橋市二川町字新橋町21
TEL 0532-41-6065
★蔵ギャラリーでの展示のみ11月24日にて終了いたしましたが、主屋、離れ座敷、茶室での展示は引き続き12月7日までご覧頂けます
#豊橋
#二川宿
#豊橋市有形文化財
#商家駒屋
#美術展
#日本画
#榊原伸予
#日本画ワークショップ
#宝石を砕いて作る岩絵の具